なんであのときマガジン vol.058
【なんであのときニュース】 【続報】ニンゲンブックスの新しいブックが出ました 先日お知らせしたニンゲンブックスの新しい本ですが8月末より販売が始まりました。食事を美味しく戴くことは、古来より全世界で追求されてきた人類永遠…
【なんであのときニュース】 【続報】ニンゲンブックスの新しいブックが出ました 先日お知らせしたニンゲンブックスの新しい本ですが8月末より販売が始まりました。食事を美味しく戴くことは、古来より全世界で追求されてきた人類永遠…
【なんであのときニュース】 スパイスカレー完成!食べてみてよ! おぎすシグレさんが「名古屋でこっそり ~なんであのときcafe開発編~ 」にて新メニューの話をされていましたが、実際に食べられる日が近づいてきているようです…
【なんであのときニュース】 動画を配信しようとしている なんであのときcafeには少なくとも2台のビデオカメラがあります。それらからの動画にテロップを出すアプリケーションを統合し、リアルタイムで動画編集、そのままネットに…
【なんであのときニュース】 今年の夏、なんであのときcafeは休まず営業します。 皆様いかがお過ごしでしょうか。夏休み、お盆休みは満喫されておりますでしょうか。なんであのときcafeはお盆期間中は通常通りの営業予定です。…
【なんであのときニュース】 またまた新番組が出来た なんであのとき放送部プレゼンツの新番組がまたまた出来ました。「I LOVE CAT」はトクマスタケシさんとタツラウがパーソナリティです。猫の話をする番組です。飼ってる猫…
【なんであのときニュース】 キャットロード祭り中止 なんであのときcafeがある本山商店街からの暑中見舞いによると、毎年秋に開催されていた「キャットロード祭」は新型コロナの影響により中止とのことです。この祭りに合わせてカ…
【なんであのときニュース】 ナイスアタック!!! なんであのときFMでポッドキャスト番組を配信している音楽ユニット「ナイスアタック」が音作りに使っているアプリをインストールしてみました。Figure(フィギュア)というア…
【なんであのときニュース】 なんであのとき放送部から新番組が誕生しました。 「とらいりんがーる」という番組が始まりました。番組のパーソナリティはドイツ人のユディットさんと日本人のマルコさん。2人とも日本語と英語とドイツ語…
【なんであのときニュース】 なんであのときタワー建設計画 なんであのとき放送局のロゴとなっているタワー「なんであのときタワー」を、なんであのとき村(岐阜県美濃加茂のワタナベさんの家)に建設する計画が進行中らしい。 なんで…
【なんであのときニュース】 中二部屋の新たなる可能性 長らく物置きとして利用されてきた中二部屋に変化がありました。 なんであのときレコードが何か始めたようです。狭いけどライブが出来そうな雰囲気がありますね。 panhea…