なんであのときcafe レポート 1/13(日)~1/19(土)
1月13日(日) なんであのとき村でとれた大根を使いました。 そして全体像はコチラです。スタミナポパイ丼がメインでした。 デジカメがありました。スマホにカメラが付いているのでデジカメを触る機会がほぼ無くなりました。 1月…
なんであのときcafeレポート1月13日(日) なんであのとき村でとれた大根を使いました。 そして全体像はコチラです。スタミナポパイ丼がメインでした。 デジカメがありました。スマホにカメラが付いているのでデジカメを触る機会がほぼ無くなりました。 1月…
人間病院長期休業明けのモトヒロキさん(喋り口調のメール書く天才)よりのメール 生きてることは承認欲求を満たす旅(トクマスタケシ 2019/1/17) ボーボボボーボボボークのこと見て パーソナリ…
デストロイラジオオープニングテーマ デストロイヤーズ「めぐみ」 エンディングテーマ SASAYAMA.「ドラマティックブルー」 パーソナリティ: JOHNJ トクマスタケシ Dポイント獲得レーススコアボード …
なんであのときcafeレポート1月6日(日) ポッドキャストの編集スペースでしょうか。とてもアットホームな環境です。 大阪新名物の面白い恋人をもらいました。 今夜はカレーだ! 1月11日(金) どうも体調が悪い会長です、体調が悪くてもカフェに来ていま…
人間病院ムシャムシャ落ち武者さんから2019年始まって1分以内に送られたあけおめメール。 今回の患者さんはマンゲーケン(旧名:夜泣き三太郎)さん。 イルミナティを連呼する病気か、一人きりだと変態…
なんであのとき向上委員会パーソナリティ: トクマスタケシ ゲスト: マスダさん(タダしいyouに見える) http://nandeanotoki.com/kojo/podcast/kojo018.mp3Podcast: Play in new …
デストロイラジオオープニングテーマ デストロイヤーズ「めぐみ」 エンディングテーマ SASAYAMA.「ドラマティックブルー」 パーソナリティ: JOHNJ トクマスタケシ Dポイント獲得レーススコアボード …
なんであのときcafeレポート12月30日(日) 年末のお休みに入りましたので、なんであのときモーニングに行こうと思います。猫が洞池の様子を見てから行きましょう。 久しぶりのモーニング営業に来ました。朝日を浴びながらのコーヒータイム。 この日は201…
なんであのときcafeレポート12月23日(日) アルパカの雛人形がいました。ちょっとお正月感もありますね。 さわやかツアーin浜松の思い出がありました。さわやかのハンバーグ、食べたいなー。 晩御飯定食はハンバーグじゃなくて餃子でした。 12月28日…
なんであのときcafeレポート12月16日(日) なんであのときcafeを部室に見立てて活動しているポッドキャスト番組「なんであのとき放送部」が2018年に最もダウンロードされた新番組に選ばれた!ということで受賞祝賀会を勝手に行いました。 来賓祝辞の…