放送局サポートの為にPocochaへGO!

接骨院の本棚071冊「望郷太郎」

パーソナリティ:スギ、トクマスタケシ


公式ファンクラブ発足!

Podcast番組「なんであのとき放送局」のファンクラブ、通称「なんであのときファンクラブ」を立ち上げました!このファンクラブでは、Podcast文化をもっと多くの人に知ってもらい、老若男女問わず、人と人がやさしくなれるコミュニティづくりを目指します!!


1 個のコメント

  • お疲れ様です

    ヘビーリスナーです🥰

    望郷太郎もちろん読んでおります

    今回もネタバレ全開で楽しめました

    現代のサラリーマンが未来の価値観に翻弄されると言うのがいかにも日本人って感じで良いコンセプトですね

    作者さん前に歴史物描いていたと思いますが、絵に力ありますよね

    主人公のアップが良い表情で好きな作品です

    意外に現地人に早く馴染んだのと貨幣というなんの価値も無いものを価値のあるように交渉していく過程も面白いポイントでした

    まぁそんなに欲しがる鉱石なら大規模に探索してそうなもんですけど

    スギ先生の武道会の骨折での考察はさすがプロのご意見だと感心しましたが、治療法として伝わっているのなら効果があるはずなので、おそらく破傷風や感染症に耐性があるんでしょうね
    汚染された世界で生き残った人類ですから現代人より強いのでしょうね

    最終回になったときにまた取り上げて貰うと面白い考察になるのではと思いました

    次回も楽しみです

    それではご無礼します

  • サボ大工 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)